芸能人はなぜ干されるのか? 芸能界独占禁止法違反 /星野陽平

SMAP事件を受けて、薄々知ってはいるけど芸能界っていったいどうなってるわけ?知っておかなければ と思ったので手に取った。浅く広くではあるけれど、芸能界での干されが起こるメカニズムを実例をあげて記してある本。バーニングやジャニーズ(は少しだけど)にも言及あり。テレビが生まれた時代から、どのようにして芸能プロダクションが業界を仕切っているのか、設立・来歴等くわしく書かれていて盛りだくさん。お金を生み出す・継続して設ける仕組みと苦心が巧妙ですごくて、一見きらびやかなあの世界の裏の顔を学んだ…。

  • プロローグ 北野誠事件
  • 1章 干された芸能人

独占禁止法、芸能界ルール、実例
鈴木あみ、セインカミュ水野美紀眞鍋かおり小林幸子水嶋ヒロ沢尻エリカ

  • 2章 「芸能プロダクション」とは何か?

ナベプロ歴史、契約について、逆のパターン泉ピン子音事協(映画界の五社協定の芸能プロダクション版)、週刊誌VS音事協バーター(ドラマ主題歌)、弱小事務所と大手事務所(とんねるず)、AKB、レコ大

  • 3章 抵抗の歴史

戦前の映画界〜1971年大映倒産、五社協定自然消滅まで、山本富士子田宮二郎石原裕次郎

ナベプロVS日本テレビ(スター誕生)、アグネス・チャン、森進一、小柳ルミ子、松本恵

じゃにーさん、WaT、必殺仕事人、初期の少年愛疑惑、北公次郷ひろみ田原俊彦木村拓哉

吉本興業太平サブローシロー、島田紳助

バーニング周防、ビーイング長戸、エイベックス松浦(小室、GLAY)、暴力団(鶴田浩二事件)、フォーライフ

  • 8章 韓国、ハリウッド、声優業界

韓国芸能界(東方神起、KARA)、アメリカ芸能界(エージェンシー制度、演劇界とハリウッドの労働組合)、声優界の日俳連(ランク制、太平洋テレビ、排協)

  • 9章 芸能と差別

芸能への差別視(河原乞食)、三國連太郎

バーター」とは、メディアとの取引という意味だが、芸能界では別に「抱き合わせ出演」の意味でも使われる。「取引」という意味のバーターは英語で「物々交換」を意味する「barter」のことだが、「抱き合わせ出演」という意味のバーターは「束」をひっくり返した「バーター」である。
   P103より

なぜ、芸能人は干されるのか?
それは、芸能界の中枢で芸能プロダクション間でタレントの引き抜きの禁止を申し合わせる協定があり、タレントの独立についても一致団結して潰す業界の結束力があるからだ。
   P250より

日俳連に加入している声優には「ランク制」と呼ばれる独自の出演料のルールがある。たとえばアニメーションの場合、基本出演料ランクの下限は30分番組で1万5000円となっている。それが放送されると、ランクの80%が加算される。60分番組なら1.5倍、90分番組なら1.9倍の割増になり、再放送やビデオなど二次使用される場合は、その都度、既定の転用料が支払われる。ランクは声優の判断により1000円刻みで上下させることができる。経験の少ない新人には別に新人登録制度が設けられ、ランクの枠外の安い出演料で仕事をすることができる。
   P270より